【第2回HiÐΞ×JPYC懸賞銅賞】暗号通貨初心者がHiDE始めたらこんな感じになってる

HiÐΞ×JPYC懸賞で銅賞に選ばれた記事を転載させていただいております。
元記事はこちら→https://hide.ac/articles/5ZoBj4HbI
それでは記事をお楽しみください!
----------以下HiÐΞから転載----------------
昨日、なんとか始めてみた暗号通貨初心者のユーリです。ブログ的なものは長くやっているので書く方は問題ない(と思う)のですが、HiDEは記事を書くまでが大変でした。
HiDEで記事を書き始めるまでの準備
HiDE始めるにあたって最初に参考にしたのがこちら。
この記事に沿って準備をすすめました。ここに必要な記事へのリンクがまとまっていたのでとても助かりました。
しかも自己紹介トピックに投稿 することで、 今なら※100JPYC もらえるので、それを元手にMATIC変換してNFT化等のGAS代もゲット >出来ます。
それでとりあえず昨日「自己紹介」を書いてみました。しかし、キャンペーン期間は1日前に終わってました。
ウォレットをなんとかする
HiDEを始めるために、具体的には、まずウォレット関連をなんとかします。 理解していないので、文字通り「なんとかした」だけです。
内容を理解していなくても手続きは進められます。お勧めはしません。参考にした、というかこの通りにやっただけ、という記事がこちら。

これでなんとかなりました。たぶん。きっと。
投稿する
そして投稿にあたっては、こちら。といっても、マークダウン記法は使っていないので、後半の公開のところをなぞっただけです。
これで昨日の「自己紹介」が公開されました。
しかし100JPYCがもらえるキャンペーン終わっちゃってた…NFT化もできない…NFTってなんJARO…。って思っていたら、心ある方々が投げ銭してくれていました。おかげでJPYCを手に入れることができました。感謝。
MATICを入手
そこでJPYCを貰ったら、まずすべき事としてJPYCを1matic以上に交換してください。
と書かれていたので素直な私は1maticちょっと分交換しました。 でも1maticちょっと交換してしまったら、JPYCがあまり残りませんでした。
お世話になった記事に投げ銭
しかしとりあえずお世話になった記事にはお礼を、と思いほんの20JPYCずつ投げ銭してきました。そうしたらもうJPYCがほとんどなくなりました。matic長者。maticからJPYCにまた戻せるんですかね。というかこの世のどこかにあるはずの私のETHからJPYCに交換できればいいんだけど、僕のあのETH、どうしたんでせうね。
そして投げ銭、めっちゃ時間かかりますね。最初律儀に待ってたら日が暮れそうになったので、別タブで作業をすることを覚えました。価値を贈る、というのは大変なことなんだと身に沁みました。
投げ銭するJPYCがないので記事を書く
JPYCがなくもう投げ銭もできないので、記事を書くしかないなと思った次第。何を書くか、というところで3分ほど悩みましたが、とりあえずフィギュアスケートJr女子の世界記録のことを書こう!と思いましたがこれは業界ではセンシティブな話題なのでもう少し寝かせておくことにします。
いまのこのふんわりとした、なんにもわかってないけど、なんとなくなんとかした感を伝えられればと思いました。伝わってるんですかね。
ところでHiDEのEの縦線ないやつってどうやって出してるんですか。コピペするしか今の私にはできません。そして面倒になったのでHiDE表記に…。
----------以上HiÐΞから転載----------------