こんにちは、JPYCです。
今回はJPYC PrepaidをVプリカギフト・giftee Boxに交換する方法について、しっかり解説していきたいと思います。
JPYC Prepaidの主な使い道としては、大きく分けて2パターンあります。
1、ギフト券と交換する
2、ショッピングサイトで注文する
です。
ここでは、JPYC PrepaidをVプリカギフト・giftee Boxに交換する方法についての解説になります。
もくじ
- もくじ
- Vプリカギフト・giftee Boxについて
- JPYC Prepaidとは。
- Vプリカギフトは、ネットのお店で使えるVISAプリペイドカード
- giftee Boxは、ユーザーが好きな商品と交換できるギフト!!
- 【簡単4ステップ】JPYC PrepaidをVプリカギフト・giftee Boxと交換しよう。
- 1. JPYC Appsでギフトとの交換申し込みをする。
Vプリカギフト・giftee Boxについて
JPYC Prepaidとは。
JPYC Prepaidというのは、JPYC株式会社が発行する自家型前払式支払手段になります。
いわば「JPYC社」と「JPYC Prepaidを持っている人」の間でやり取りをするためのギフト券のようなものです。
Vプリカギフトはクレジットカードのように使える、VISAのプリペイドカード。giftee Boxは最大500種類を超える商品から選べますので、日常的な買い物にも、プレゼントにも使えます。
Vプリカギフトは、ネットのお店で使えるVISAプリペイドカード
冒頭からJPYC PrepaidをVプリカギフトと交換できるという話をしてきましたが、このVプリカギフトについて少し解説をしていきます。
Vプリカギフトというのは、クレジットカード発行会社であるライフカードが発行する、インターネット上のVISAのお店で使えるプリペイドカードになります。
プリペイドというのは、事前にお金を入金しておく必要があるということです。
特徴として未成年の方、クレジットカードを持っていない方でも、審査なしで発行できる点にあります。
今の世の中、インターネットでの買い物が多くなったと感じませんか?例えば、アマゾンのようなオンラインでの買い物、メルカリと言ったフリマサイトなどでの購入が増えたかもしれませんね。
そのとき、いちいち銀行で振り込んだり、コンビニに支払いに行ったりするのは、面倒ではないですか?
しかし、このVプリカギフトがあればクレジットカードのように使えるので、その場で支払いが完了します。つまり、上で書いたような手間は今後なくなるんです。
注意してほしい点は、Vプリカギフトはインターネットでの買い物に使えますが、実店舗(コンビニなど)では使うことができません。
しかし、直接ではありませんが、PayPayや楽天ペイなどの一部のQRコード決済に設定することで、実店舗でもVプリカギフトの利用が可能です。
VプリカギフトをQRコード決済に設定する場合は、Vプリカのアカウント登録(18歳以上)が必要になります。
アカウントを登録することで、3Dセキュア認証が必要なサイトでもVプリカギフトの利用ができるようになります。
詳しいVプリカギフトの情報については、Vプリカギフトのホームページにて確認ください。
giftee Boxは、ユーザーが好きな商品と交換できるギフト!!
giftee Boxは、商品一覧から好きな商品をユーザーが選び、交換することができます。また、giftee Boxのポイント内で、さまざまな商品と組み合わせることが可能です。
giftee Boxは、100JPYCからの交換が可能です。詳しくは、giftee Boxのホームページにて確認ください。
【簡単4ステップ】JPYC PrepaidをVプリカギフト・giftee Boxと交換しよう。
JPYC PrepaidをVプリカギフト・giftee Boxと交換する手順を画像をつけて解説していきます。JPYC Prepaidはgiftee Boxとの交換も可能で、手順は同様なので省略します。
大きな流れとしては、
です。
また、Vプリカギフト・giftee Box交換前に、交換したい分のJPYC Prepaidを持っていること。
現在、Ethereum・Polygon・Avalanche-C・Astar・Gnosis・ShidenネットワークのJPYC Prepaidが利用できます。
そして、JPYC Prepaidを送る際にガス代と呼ばれる手数料がかかりますので、その分があるか確認してくださいね。
ネットワーク | ガス代として使えるトークン |
Ethereum | ETH |
Polygon | POL |
Avalanche | AVAX |
Astar | ASTR |
Gnosis | xDai |
Shiden | SDN |
ガス代について詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。
1. JPYC Appsでギフトとの交換申し込みをする。
続いて、JPYC Apps(https://app.jpyc.jp/gift/)で、交換申し込みをしていきます。
リンクを開くと、上の画面が表示されます。もし違う画面であれば、左側にあるギフト券というところをクリックしてください。
今回はVプリカギフトとの交換になりますので、交換先の選択欄にある「Vプリカギフト」をクリックしてください。
giftee Boxと交換したい場合は「giftee Box」を選択ください。
まずは、ウォレットに接続をしていきます。画面右上にある「ウォレットに接続」をクリックしてください。
※ウォレットに接続いただけない場合はご注文いただけません。
- メタマスクで接続する場合
クリックすると上の画像が出てきますので、上のメタマスクをクリックします(Rabbyなどのウォレットを使っている場合も同様です)